アスルクラロ沼津| ■法人名 | アスルクラロスルガ株式会社 |
| ■代表者 | 代表取締役社長:高島 雄大 |
| ■チーム名 | アスルクラロ沼津 |
| ■呼称 | アスルクラロ沼津 |
| ■所在地 |
〒410-0051 静岡県沼津市西熊堂711-1 |
| ■電話番号 | 055-929-8811 |
| ■ファックス番号 | 055-941-8167 |
| ■ホームページ | http://www.azul-claro.jp |
| ■広報スタッフ | 大福 琴海 |
| ■チケット問い合わせ先 |
アスルクラロスルガ株式会社 055-929-8811 (10:00~18:00/火~金) ※土・日・祝日・ホームゲーム開催日・ホームゲーム開催翌営業日は休業 http://www.azul-claro.jp |
| ■ホームタウン | 沼津市 |
| ■活動区域 | 静岡県 |
| ■ホームスタジアム |
愛鷹広域公園多目的競技場 〒410-0001 静岡県沼津市足高202 入場可能数 : 5,110人 |
| ■練習グラウンド |
アスルクラロスポーツフィールド「セレステ」 〒410-0001 沼津市足高238-1 愛鷹広域公園スポーツ広場 〒410-0001 静岡県沼津市足高202 |
| ■チーム名の由来 | アスルクラロとはスペイン語で、クラブカラーの青(Azul)と明るい(Claro)という意味である。 |
| ■クラブカラー | 青 |
| ■ユニフォーム |
(第1)青/ネイビー、青、青 (第2)グレー/白、白、白 |
| ■クラブの沿革 |
1977年 「沼津アーセナル」として設立 1980年 「沼津香陵クラブ」にチーム名を変更 1990年 育成組織「沼津セントラルスポーツクラブ」設立 2003年 育成組織の名称を「アスルクラロ沼津」に変更 2004年 クラブ専用人工芝グランド『セレステ』竣工 2006年 静岡県リーグ1部への昇格を機に「沼津香陵クラブ」を「アスルクラロ沼津」とチーム名を変更 2007年 クラブ専用人工芝グランド『第二セレステ』竣工 2011年 東海社会人リーグ2部昇格 2012年 東海社会人リーグ1部昇格 2013年 Jリーグ準加盟クラブ(現:Jリーグ百年構想クラブ)承認。J3ライセンス取得。日本フットボールリーグ(JFL)昇格 2014年 日本フットボールリーグ(JFL)年間成績8位 2015年 日本フットボールリーグ(JFL)年間成績5位 2016年 日本フットボールリーグ(JFL)年間成績3位 Jリーグ参入決定 2017年 Jリーグ入会。J3リーグ参加。 |
| ■歴代監督 | 山本 浩義(2006)/小花 浩司(2011)/望月 一仁(2014)/吉田 謙(2015)/今井 雅隆(2020)/望月 一仁(2022.8)/中山 雅史(2023)/鈴木 秀人(2025.9) |