横浜FC| ■法人名 | 株式会社横浜フリエスポーツクラブ |
| ■代表者 | 代表取締役社長COO:片原 大示郎 |
| ■チーム名 | 横浜FC |
| ■呼称 | 横浜FC |
| ■所在地 |
〒240-0045 神奈川県横浜市保土ヶ谷区川島町522-3 |
| ■電話番号 | 045-443-6592 |
| ■ファックス番号 | 045-443-6593 |
| ■ホームページ | http://www.yokohamafc.com/ |
| ■広報スタッフ | 亀井 慶太 |
| ■ファンクラブ |
TEL:045-372-5212 横浜FCクラブメンバー |
| ■チケット問い合わせ先 |
横浜FC 045-443-6592 (10:00~17:00) ※土・日・祝日は休業・ホームゲーム翌営業日は休業 https://www.yokohamafc.com/contact/ (お問い合わせフォーム) |
| ■ホームタウン | 横浜市 |
| ■活動区域 | 神奈川県 |
| ■ホームスタジアム |
ニッパツ三ツ沢球技場 〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1 入場可能数 : 15,442人 |
| ■練習グラウンド |
横浜FC・LEOCトレーニングセンター 〒240-0045 神奈川県横浜市保土ヶ谷区川島町522-3 |
| ■チーム名の由来 | 地域に密着したクラブ作りをめざすため、覚えやすいネーミングに。また、心地よい響きとなるにちがいないと考え命名 |
| ■クラブマスコット | 愛称「フリ丸」。ホームタウン横浜の先進的なイメージと、横浜FCの未来への可能性を広大な「宇宙」と連動させ、宇宙人をモチーフ。クラブの立ち上げにかかわったすべての人々の願いを背負い、熱い思いを守り続ける不死鳥の使者として誕生 |
| ■クラブカラー | 白、水色、青 |
| ■ユニフォーム |
(第1)水色、紺、水色 (第2)白、白、白 |
| ■クラブの沿革 |
1998.12.25/株式会社横浜フリエスポーツクラブの設立登記申請 1999/株式会社横浜フリエスポーツクラブを運営会社として法人登記完了。チーム名を横浜FCに決定。準会員としてJFL参加 2000/JFL正会員 2001/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加 2007/Jリーグディビジョン1昇格 2008/Jリーグディビジョン2降格 2020/J1リーグ昇格 2022/J2リーグ降格 2023/J1リーグ昇格 2024/J2リーグ降格 2025/J1リーグ降格 |
| ■歴代監督 | 永井 良和(2001)/信藤 健仁(2001.9)/リトバルスキー(ドイツ、2003)/足達 勇輔(2005)/高木 琢也(2006.3)/ジュリオ レアル(ブラジル、2007.8)/都並 敏史(2008)/樋口 靖洋(2009)/岸野 靖之(2010)/山口 素弘(2012.3)/ミロシュ ルス(スロベニア、2015)/中田 仁司(2015.9)/ミロシュ ルス(スロベニア、2016)/中田 仁司(2016.6)/奥寺 康彦(2017.10)/タヴァレス(ブラジル、2017.10)/下平 隆宏(2019.5)/早川 知伸(2021.4)/四方田 修平(2022)/三浦 文丈(2025.7) |
| ■タイトル |
【J2リーグ戦】 優勝:2回(2006、2024) |