松本山雅FC| ■法人名 | 株式会社松本山雅 |
| ■代表者 | 代表取締役:横関 浩一 |
| ■チーム名 | 松本山雅FC |
| ■呼称 | 松本山雅FC |
| ■所在地 |
〒390-0825 長野県松本市並柳1-10-20 |
| ■電話番号 | 0263-88-5490 |
| ■ファックス番号 | 0263-88-5491 |
| ■ホームページ | http://www.yamaga-fc.com/ |
| ■広報スタッフ | 稲福 駿 |
| ■ファンクラブ |
TEL:0263-88-5490 クラブガンズ |
| ■後援会 |
TEL:0263-39-6031 山雅後援会 |
| ■チケット問い合わせ先 |
(株)松本山雅 0263-88-5490 (10:00~17:00) ※土・日・祝日・ホームゲーム翌日は休業 https://www.yamaga-fc.com/ |
| ■ホームタウン | 松本市、塩尻市、山形村、安曇野市、大町市、池田町、生坂村、箕輪町、朝日村、高森町、麻績村 |
| ■活動区域 | 長野県 |
| ■ホームスタジアム |
サンプロ アルウィン 〒390-1243 長野県松本市神林5300 入場可能数 : 20,110人 |
| ■練習グラウンド |
かりがねサッカー場 〒390-0305 長野県松本市大字惣社325 |
| ■チーム名の由来 | 松本山雅フットボールクラブは、1965年当時の長野県選抜の選手を中心に結成され、その選手たちが松本駅前にあった喫茶店「山雅」へよく通っていたことに由来 |
| ■クラブマスコット | 愛称「ガンズくん」。長野の県鳥「ライチョウ」がモチーフ。名前はチームの愛称である「ターミガンズ(英語で『ライチョウ』の意)」の略称「ガンズ」が由来 |
| ■クラブカラー | 緑 |
| ■ユニフォーム |
(第1)緑、黒、緑 (第2)白、白、白 |
| ■クラブの沿革 |
1965/長野県選抜の選手を中心に結成 1975/北信越フットボールリーグ発足に伴いリーグ加入 2004/NPO法人アルウィンスポーツプロジェクトを運営母体として活動 2005/北信越2部リーグ優勝、チーム名を山雅サッカークラブから松本山雅フットボールクラブ(松本山雅FC)と改称 2006/北信越1部昇格 2009/第33回全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝 2010/JFL昇格、Jリーグ準加盟となる。運営会社となる株式会社松本山雅を設立 2011/運営母体を株式会社松本山雅に移行 2012/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加 2015/J1リーグ昇格 2016/J2リーグ降格 2019/J1リーグ昇格 2020/J2リーグ降格 2022/J3リーグ降格 |
| ■歴代監督 | 反町 康治(2012)/布 啓一郎(2020)/柴田 峡(2020.9)/名波 浩(2021.6)/霜田 正浩(2023)/早川 知伸(2025) |
| ■タイトル |
【J2リーグ戦】 優勝:1回(2018) |